この記事は
おもちゃレンタルでおもちゃが壊れたらどうなる?
各社の紛失や破損の対応まとめ!保証の手厚いサービスをランキング形式で厳選して紹介しています。
【こんな人におすすめです!】
- おもちゃレンタルはたくさんあってどれを選んだらいいかわからない方
- おもちゃレンタルでおもちゃが壊れた場合どうなるのか知りたい方
- 保証や紛失を気にせず安心しておもちゃレンタルを利用したい方
こんにちは!知育玩具マニアのきり丸です!
最近、人気のおもちゃのサブスクですが、コロナ禍による巣ごもり需要で利用者が加速しています。
買うと高価な知育玩具ですが、レンタルで使うとたくさんのメリットがあるのでこれからさらなる人気が期待されるサービスです。
たくさんおもちゃレンタルの会社は同じようにみえても各社サービスが全然違います。
今記事では、おもちゃレンタルがとっても気になっているけど、「もし子供がおもちゃを壊してしまったら。。失くしてしまったら。。。」の事を考えると一歩踏み出せない。そんな方のために保証やサポートが手厚いサービスを厳選してランキング形式で紹介していきます。
子どもの使うものだから、壊したりなくしたりって当たり前に起きるものですよね。
せっかくおもちゃをレンタルするなら心置きなく安心して使いたいという方には、いかのサービスがおすすめです!
- 奇跡の神対応!紛失も破損も一切弁償がなしの最高IKUPLE
- 通常利用での故障は無料!紛失は最大で1000円まで支払いのトイサブ!
- 故障、汚れは無償!紛失は割引での買取!ChaChaCha
- 故障、汚れは無償!紛失は割引での買取!TOYBOX
おもちゃをなくしたり、壊したりという事が心配な方にもっともおすすめなサービスが
【紛失も破損も一切弁償がないIKUPLE】です!
IKUPLEは送られてくるおもちゃもレンタルサービスの中では最高レベル!
総額30,000円分のおもちゃが届くという事もあります(変動あり)
ユーザー目線でのサービスを提供しているIKUPLEはとってもおすすめです!
目次
おもちゃレンタルはどんなサービス?
おもちゃのレンタルがどんなものかというと…文字通りおもちゃをレンタルできるサービスです。
月額利用料金を支払うと決まった数のおもちゃが届きます!イメージはネットフリックスやHuluなどのおもちゃ版です!
基本的な、利用方法は「登録→届く→返却」とてもシンプル。
流れはシンプルですが、使ってみてわかったのですが各社にサービスでけっこう違いがあります!2021年最新本当におすすめなおもちゃレンタルランキングベスト5位!大手おもちゃレンタルの徹底比較!
おもちゃレンタルの選び方!選ぶポイントを紹介
おもちゃレンタルを選ぶうえでのポイントを6つ紹介します!
このポイントを軸に自分にあうおもちゃレンタルはどれなのかを選んでみてください。
- 料金プラン
- おもちゃの種類
- 地域、配送
- 清潔
- 紛失、破損保証
料金プラン
- 月払い、半年払い、年払いはあるか(まとめて支払うと割引あり)
- 選べるコースがあるか(兄弟コースなど)
- 初月無料や割引サービスがあるか
料金体系もさまざまなプランがあり、知っているとお得に利用できることもあるのでご注意ください。こちらもおすすめ→おもちゃレンタルをまずは無料で!おためし期間がある会社を3社紹介!まずは無料トライアルで使ってみよう!
おもちゃの要望
- 知育玩具か、通常のおもちゃか(有名ブランドのものが届くか)
- 届くおもちゃの個数
- 希望を聞いてくれるか?(連絡をとる方法)
- どんな選定方法か
各サービス、おもちゃの選定方法や希望の受付方法が違うのでご注意ください。
地域、配送
- 全国配送可能か
- 全国配送は一律料金か(北海道、沖縄だとプラス料金がかかることがある)
配送にプラス料金がかかるエリアがあるので、ご注意ください。首都圏以外にお住いの方→地方住みの方におすすめなおもちゃレンタルを徹底調査!厳選5選!
清潔
- どんな清掃を実施しているか
- 清掃工程に透明感はあるか
- 清掃方法や保管方法は明記しているか
清掃工程を公開しているか(HPやYoutubeなど)洗浄について気になる方はこちら→おもちゃレンタルが汚いと思う方におすすめのおもちゃレンタル3選!
紛失、破損保証
- おもちゃをなくしてしまった場合の対応
- おもちゃを壊してしまった時の対応
会社によっては紛失や破損保証があるかないかをご注意ください。
これらのポイントを注意しながら自分の要望とあうかえらんでください!
いよいよ以下で保証が手厚いランキングを上記のポイントをまとめながら紹介していきます!
おもちゃレンタルでおもちゃが壊れたらどうなる?各社の紛失や破損の対応まとめ!保証の手厚いサービスを紹介します。
おもちゃレンタルで壊れたら?保証の手厚いサービスランキング
第1位 奇跡の神対応!紛失も破損も一切弁償がなしIKUPLE
公式リンク | IKUPLE |
---|---|
月額料金 | ❶2.490円/❷3,700円税込 |
交換周期 | ❶2ヶ月/❷2ヶ月 |
おもちゃ個数 | ❶3個/❷6個 |
公式HPはこちら→IKUPLE
おすすめポイント
故障、紛失の対応で群を抜いているのがIKUPLE。
普通の使用方法であれば、弁償が一切ないという素敵なサービスです。
そしてIKUPLEのおすすめポイントはなんといっても高級なおもちゃを安価でレンタルできるという事。
他のサービスのおもちゃの相場が高くても2万円に対してユーザーによっては30,000円をこえることもあるほどのおもちゃが送られてきます。
まさに高価な知育玩具がレンタルしたいという人におすすめです。
利用料金
レギュラーコース(おもちゃ6個)=月額3,700円税込み
ライトコース(おもちゃ6個)=2,490円税込み
他のサービスと比べると年払いや半年払いのサービスがなく、支払い方法もクレジットカードのみという事なので注意が必要です。
※支払いは2ヶ月に1回、月額料金2ヶ月分の請求
おもちゃの種類
IKUPLEの最大の特徴としては、高級なおもちゃが届くという事。
最大で3万円相当のおもちゃが届く事もあるそうです。
レンタル料に応じてポイントがつき、そのポイントを利用して日用品の購入をするという珍しいサービスも展開しています。
地域、配送
北海道には500円、沖縄には800円を別途月額料金に加算なので北海道、沖縄住まいの方はご注意ください。
清潔
素材に合わせた洗浄・消毒のほか、殺菌装置を導入し、念入りなクリーニングを行っています。
紛失、破損保証
破損の場合
通常使用の破損・汚れは、原則支払い不要。
紛失
紛失の場合もサポートに連絡したのち、支払い不要。
利用者数
非公開。
第2位 通常利用での故障は無料!紛失は最大で1000円まで支払いのトイサブ!
公式リンク | トイサブ |
---|---|
月額料金 | 3,674円税込 |
交換周期 | 2ヶ月 |
おもちゃ数 | 6個 |
公式HPはこちら→トイサブ!
おすすめポイント
トイサブ!のおすすめポイントは業界最大手!の安心と信頼の実績です!
2021年にはユーザー数が延べ10,000人を突破!
ユーザーが多いので口コミ数が他社に比べて、圧倒的に多いので利用前に下調べが可能。
プランも1プランで月額3,674円と非常にわかりやすい。
どれを選んだらいいか、迷いに迷ったらトイサブ!を選んでおけばまず間違いないです。
肝心の保証内容ですが、保証は基本料金内にコミコミ!
おもちゃが壊れたときは原則支払い不要。
失くした時はMAX上限千円を支払いになります。
最大で万が一失くしてもかかる料金は千円だけなので安心して利用できます。
料金プラン
毎月払い=3,674円
- 1日約111円で遊べる
- 全国料金一律
6か月払い(5%割引)=20,941円
- 通常価格の5%OFF
- 6ヶ月利用で1,002円お得
- 1日約106円で遊べます!
- 6ヶ月毎の自動更新
- 送料無料
- 途中解約の場合、未利用月分を月数分で等分し返金
- 全国料金一律
1年払い(10%割引)=39,679円
- 通常価格の10%OFF
- 12ヶ月利用で4,008円お得
- 1日約100円で遊べます!
- 12ヶ月毎の自動更新
- 送料無料
- 途中解約の場合、未利用月分を月数分で等分し返金
- 全国料金一律
おもちゃの種類
おもちゃの選定は「認定ベビートイインストラクター」がチョイス
レンタルできるのは、ボーネルンド、フィッシャープライス、エド・インターナショナルなどのデパートでよく見る大手海外ブランドや、知育玩具で有名な会社のものが多いのが特長です。
英語の音や音楽がなる知育玩具が、よく届くのも他社との大きな違いとなっています。
地域、配送
日本全国、配送が可能。
日本全国料金一律。
清潔
トイサブ!では子育て経験のあるママが中心となって、おもちゃの清掃をおこなっています。
「自分の子供にそのおもちゃを与えられるか」を基準に徹底したクリーニングを実施しているため、お子様に安心して使っていただくことが可能とのことです。
<布系のおもちゃ>
石けんでの手洗いと乾燥にて対処しています、手洗いが難しいものはアルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げと付着物の排除をしています。
<木のおもちゃ>
プロトクリンという次亜塩素酸水という消毒を使用しています。高い消毒性と安全性を兼ね備えたもので食品の消毒にも使用されている「プロトクリン」という次亜塩素酸水を使って消毒しています。
<プラスチックのおもちゃ>
電解水を使用し付着物の除去、アルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げを行い、場合により磨いています。
紛失、破損保証
破損の場合は
- 小さなキズや汚れは、原則支払い不要
- 使えないほどの場合のみ、1つのおもちゃにつき上限1000円を支払い
紛失の場合
- おもちゃのレンタルを継続し、おもちゃ本体またはパーツを探す。
- おもちゃはご返却いただき、紛失したおもちゃ本体またはパーツの代金のお支払い
利用者数
利用者数は1万人を突破!
2015年11月よりサービスを開始したトイサブは2021年1月に利用ユーザー1万人を突破した事を発表。
第3位 故障、汚れは無償!紛失は割引での買取!ChaChaCha
公式リンク | 気に入らなかったら何度でも交換可能!知育玩具のサブスクCha Cha Cha |
---|---|
月額料金 | 基本プラン3,410円/税込 |
交換周期 | ❶2ヶ月 |
おもちゃ数 | 5~7個 |
公式HPはこちら→知育玩具のサブスクCha Cha Cha
おすすめポイント
Cha Cha Chaのおすすめポイントは超オールラウンダーという点!
そして初めておもちゃレンタルを使う方にはとてもありがたい1か月無料でおためしがついている唯一のサービスです。
サービスがリリースしたばかりなので、業界シェアはまだあまり高くないですが、他のサービスの足りなかったところをすべて補っている印象です。
- 料金は毎月払い、半年払い、年間払いで長期払いほどお得
- 全国料金一律
- おもちゃクリーニングの工程をHP上で完全公開
- 破損汚れの弁償一切なし
おもちゃレンタルを調べていると「ここはとてもメリットだけど、ここは対応していないのか」という事がよくあります。
Cha Cha Chaは他社の足りないポイントをすべてクリアしている印象です。
まさに超オールラウンダー!
おもちゃレンタルがはじめての方にとてもおすすめです。
料金プラン
お支払いには毎月払い、半年払い、年間払いの3パターンがあります。
期間が長い支払い方法ほどお得になっています。
支払い方法はクレジット支払いと銀行振り込みの2つ
毎月払い=3,410円
-
1日約103円で遊べる
-
毎月の自動更新
-
送料無料
-
全国料金一律
6か月払い(5%割引)=19,437円
- 1日約98円で遊べる!
- 通常価格の5%OFF
- 6ヶ月利用で930円お得
- 6ヶ月毎の自動更新
- 送料無料
- 全国料金一律
1年払い(10%割引)=36,828円
- 1日約91円で遊べる!
- 通常価格の10%OFF
- 1年利用で3,720円お得
- 1年毎の自動更新送料無料
- 全国料金一律
おもちゃの種類
こどもににあったおもちゃ選びを保育士や教員など7人の教育現場のプロが選定している。
キャラものなどのおもちゃもあり。
地域、配送
- 隔月の送料は全国無料
- 客側の都合でおもちゃを交換するときの往復送料は客側の負担。
清潔
Cha Cha Chaの素晴らしい点は徹底した透明性。
気になる点はHPをみればだいたい記載してくれています。
各おもちゃの素材によって違う洗浄方法を動画を使って説明してくれています。
プラスチック製のおもちゃ
プラスチック製のおもちゃは基本的に電解水や真水を使用しての水洗い後、高温スチームを使用しての熱処理をしてから、消毒清拭での拭き上げを行います。 使用するアルコールは77度以上のものを使用しており、殺菌に効果の高いものを使用しております。 洗浄後は、水分を拭き取り、しっかりと乾かすことでおもちゃ表面への残留性は防げることから人体に対する影響をなくしております。
木製のおもちゃ
木製のおもちゃは清掃方法によっては塗装が剥がれたりの可能性もあるので、まず塗装の有無に気をつけて清掃作業を行います。基本的に木製の玩具に対しては高温のスチームで全体を高温殺菌します。 その後乾燥させ、必要に応じて次亜塩素酸水を用いた除菌水を使用して細かい部位などを徹底的に除菌します。 また、必要に応じて、表面上の研磨なども行い、安全面も考慮して管理します。
布製のおもちゃ
布製のおもちゃに関しては、ベビー用の洗濯液体石鹸を用いて、丁寧に手洗い後、しっかりと乾燥させています。 弊社で徹底したクリーニングを行なっておりますが、商品到着後、よだれなどがついた状態で放置いたしますと、カビやシミ、雑菌の発生に繋がりますので、おもちゃの負担を考慮し、手洗いをお願い致します。 乾燥に関しても直射日光を避け、陰干しで自然乾燥をお願いします。
利用者
非公表。
公式リンク | LINEで相談ができるTOYBOX |
---|---|
月額料金 | ❶3,278円/❷3,608円税込 |
交換周期 | ❶2ヶ月/❷2ヶ月 |
おもちゃ個数 | ❶4~6個/❷4~6個 |
公式HPはこちら→TOY BOX
おすすめポイント
TOYBOXのおすすめポイントは多くのおもちゃを試せるという事。
プレミアムコースを選択すれば何度でもおもちゃの変更が可能!さらにLINEでのやりとりで簡単におもちゃの要望や変更を依頼する事が可能なのもおすすめです!
たくさんのおもちゃを試してみたい、子どもがどんなおもちゃが好きか傾向を知りたいという方にプレミアムコースでの加入がおすすめです!
料金プラン
スタンダードコース 月額3278円税込
おもちゃプラン作成後おもちゃの交換ができないプラン
プレミアムコース 月額3608円税込
おもちゃを途中で何度も交換ができるプラン
おもちゃの種類
TOYBOXの玩具選定基準は
- 手指や脳の発達
- 他人の気持ちを想像する
- 集中力を養う
、以上の3つをテーマとしており、毎回のプランではこれらをバランスよく組み合わせます。
また月齢だけで選ぶのではなく、こどもひとりひとりに合ったプランを組んでくれる。
おもちゃのブランドは、知育玩具として有名なNeaf、HABA、BRIO、FisherPriceなど、デパートでよく見る欧米ブランドにエドインターや公文など日本のおもちゃもプランに入っています。
地域、配送
日本全国配送可能。
北海道・沖縄の場合のみ、プラス400円がかかるので要注意
清潔
薬剤師が専門的な立場から監修している消毒を実施。
消毒剤には、ノロやインフルエンザウイルスを99%除菌しつつも、食器やおもちゃなどにも使える消毒液(クリーンテックのプロトクリンアクア)を使用。
紛失、破損保証
破損の場合
通常使用の破損・汚れは、原則支払い不要。
紛失
紛失(一部・全部)の場合のみ、割引価格での買取。
利用者数
2020年の1月に4000人以上の利用者数と発表しています!
発表があってからすでに1年以上たっていますので、利用者数は4000人よりはるか多いとは思います。現在は未公表。
4000人という数値は、コロナ禍になる前の数値なので、巣ごもり需要でかなり利用者を伸ばしている事が想像できます。
そして2018年からサービスを開始しているので、2020年まででも利用者が爆発的に伸びているのがわかります。
1位のトイサブは2015年よりサービスを開始しているので、たった3年ですごい勢いで利用者数を伸ばしています。
【まとめ】おもちゃレンタルで壊れたら?保証の手厚いサービスランキング
子どもの使うものだから、壊したりなくしたりって当たり前に起きるものですよね。
せっかくおもちゃをレンタルするなら心置きなく安心して使いたいという方には、いかのサービスがおすすめです!
- 奇跡の神対応!紛失も破損も一切弁償がなしの最高IKUPLE
- 通常利用での故障は無料!紛失は最大で1000円まで支払いのトイサブ!
- 故障、汚れは無償!紛失は割引での買取!ChaChaCha
- 故障、汚れは無償!紛失は割引での買取!TOYBOX
いかがでしたか?おもちゃレンタルは同じようにみえても各社サービスが全然違いますよね。
安心してレンタルおもちゃライフを過ごせることを祈っています!
わからない事や質問があれば、コメントくださいね。それではまた!