子どもが生まれたことをきっかけに!たくさんの事をやめました
この記事の内容は
子どもが生まれてやめたこと7選!【パパ編】です!
子どもがこれから生まれる人やまだ生まれたばかりの人は是非参考にしてみてください!
それでは早速やめたことを紹介していきます。
- タバコ
- お酒
- TV
- 保険
- 3大キャリアスマホ
- 残業
- 二度寝
やめたことにより精神的にも経済的にもゆとりが生まれています。
これだけやめたことがあると、月々の出費が6万円減っています。やめることはすっごいお得です!
以下で詳しく紹介していきます!是非みなさんも出産を機にやめたことやはじめたことがあれば気軽にコメントください!
目次
子どもが生まれてやめたこと7選!【パパ編】
タバコ
やめるやめる詐欺で何度も禁煙できなかったタバコ。
子どもが生まれた瞬間にきれいさっぱり辞めることができました。(400日達成)
正直、自分でも驚いています。10年以上喫煙していましたし結婚前から何度も禁煙に失敗していました。
それが今回一発で禁煙に成功したので子どもを想う力は偉大だとこんなとこでも感じます。
僕が試した禁煙方法はシンプルにタバコを吸いたくなったらガムを食べるだけです。
僕が愛用して食べていたガムはこちらです
禁煙方法は色々ありますが禁煙に成功するかはきっかけが重要です。
子どもが生まれるタイミングこそ卒煙できるか最後のチャンスだと思います!
- 毎日1箱を消費していたので年間でなんと【20,8050円】削減
- 1本5分の計算だとタバコを吸う時間は年間でなんと【25日】削減
これだけの時間とお金が浮いたのでとても満足しています。
依存度もほとんどありません。
いまだに愛煙している方は是非出産を機にタバコを卒業しましょう!
お酒
コロナ禍の影響もあり飲み会が完全になくなりました。
お酒は付き合い程度でしか飲まなかったので容易くやめることができました!
二日酔いにならないって最高!
家ではルイボスティーに激はまりし飲んでいます!健康的!
TV
育児の本を読んでいて【TVやスマホはなるべく見せない方がいい】という文がありまして参考にしています。
【TVやスマホ、YOUTUBEは見せすぎると常に受動的なのでコミュニケーションや会話に支障をきたす可能性がある。】
これが理由で、奥さんと相談して
娘にはスマホとTVは3歳までは見せないと決めました。
その本はこちら
保険
子どもが生まれて保険に加入する人が大半だと思います。まずは学資保険に加入する親が本当に多いですね。
そこを僕は資産運用のために、子どもが生まれてからドル建ての生命保険を解約するというところから始めました。
理由はこちらの本を読んだから
世の中のカラクリが良くわかります。
保険に高すぎる保険金をお支払いしている方は要注意ですよ!
僕は保険を解約することによって延べ2万円の削減につながっています!
3大キャリアスマホ
もともとソフトバンクで利用していたんですが、こどもが出来てリアルにお金の事を考え始めたら切り替えることになりました。
楽天モバイルが1年間無料キャンペーンを行っているときに夫婦で楽天モバイルに乗り換えました。
もともとは夫婦で月2万円の携帯代金が現在は0円です(1年間)
使用勝手や環境などほとんどかわることなく利用出来ているので大満足の結果です!
何も変わらなくて月々2万はでかいです。。
1年無料は終わってますが、まだまだキャンペーン中!まだ大手キャリアを使っている人は是非検討してみてください→楽天モバイル
残業
こどもに一目でも会いたくて残業やめました!
残業せずに帰ってくれば、こどもが寝るまでの1時間を過ごせます。
仕事も大事ですが、ライフワークバランスがとても大事!
近年はコンプライアンス的に残業なしで帰ることに会社の理解も深まってきています。
会社の成長とこどもの成長を天秤にかけて、僕はこどもが勝ちました!
残業代くらいは副業で稼げているのでこころに余裕もありますね!
二度寝
こどもが生まれてから二度寝をやめました!
こどもが生まれるまではどんなに頑張ってもやめることができなかった二度寝。。
生まれてからはあっさりスムーズに起きられるようになりました。
子どもは現在ねんトレ中で別の部屋でひとりで寝ているので、起こしに行くのは僕の役目となりました。
その結果毎日きまった時間に起きて、こどもを起こしに行きます。
結果としてまったく二度寝をしなくても平気になりました。
親になるといろいろかわりますね。
【まとめ】子どもが生まれてやめたこと7選!【パパ編】
- タバコ
- お酒
- TV
- 保険
- 3大キャリアスマホ
- 残業
- 二度寝
子どもが生まれてからいろんなことをやめていますが、とても充実感があります!
上記をやめることで精神的にも経済的にもゆとりが生まれました。
産後やめたことにより月々の出費が6万円も減っています。これは大きいですね。。
なんと産後にやめたことで年間72万円も使えるお金がふえました!
産後は新たなことを踏み出すチャンスです!生活を見直すことはとても素晴らしいと思います!ぜひ参考になればうれしいです。