この記事の内容は
【絵本】しましまぐるぐるの感想レビューを紹介!
どんな本か、どんな効果があるのか対象年齢など詳しく紹介してきます。
こんにちは!絵本大好きサラリーマンのきり丸です。
今回は0歳のこどもとパパママに絶大な人気を誇る【しましまぐるぐる】を紹介します
リンク
出産祝いのプレゼントで送られることもおおい有名で大人気な作品です!
こどもに初めての絵本を探している人、出産祝いを探している人や必見の内容となっています。
こちらでも紹介しています→0歳赤ちゃんにプレゼントするなら絶対これ!パパが選ぶ絵本3選
目次
しましまぐるぐるの作品情報
作品名 | しましまぐるぐる |
作・絵 | 柏原 晃夫 |
発売日 | 2009年04月09日発売 |
しましまぐるぐるの対象年齢
0歳0か月から2歳ごろまで
しましまぐるぐるの内容

しましまの絵とぐるぐるの絵がページをめくるたび交互にあらわれます。
ぐるぐるの絵には「ぐるぐるぐる こんにちは」などの言葉がそえられています。
しましまの絵には「しましま すいすい」など。
かわいい色合いの絵で、シンプルだけど興味がひかれる本となっています。
しましまぐるぐるに期待できること
赤ちゃんは、黒、白、赤などのコントラストの強い絵を見ることが知られています。
さらに、赤ちゃんは目と口のある「かお」に注目します。
そんな赤ちゃんの特性に合わせて生まれた「いっしょにあそぼ」シリーズ。
まだ視力のよくない生後6か月未満の赤ちゃんもしっかり注目するので、
「うちの子が絵本を見てる! 」とママもパパも大喜び。
「赤ちゃんが泣きやんだ! 」という驚きの声がたくさん寄せられています。
こどもの「はじめての絵本」にぴったりです。
しましまぐるぐるの口コミ
しましまぐるぐるの絵本見たらページめくる度にビクッてびっくりしてたムチュメ🥺
— chayꪔ̤̱3m (@cachi0213) June 12, 2021
しましまぐるぐるやっと反応してくれるようになった
— アヤ @5m←40w妊糖 (@pancake_day) June 11, 2021
おぽじちゃんがオススメしていた本
🌀しましまぐるぐる🌀
楽天ブックスで注文してすぐ届いたー!!
娘ちゃんは寝てるので、起きてキョロキョロモードになったら読み聞かせたいな🤪 https://t.co/mlRcv3Ikvg pic.twitter.com/8Y7tfBjzZl— ぴよ汰@妻が好き×娘7w×育休1年パパ (@piyopiyota2021) June 14, 2021
楽天の買いまわりついでに、ファースト絵本買ってみた😆 しましまぐるぐる🌀ぶんぶんきいろ🐝 届くの楽しみ💓
— あんころ☺︎ 🌸1m←41w0d (@041w0d) June 10, 2021
しましまぐるぐるの感想レビュー
しましまぐるぐるとの出会い
我が家に【しましまぐるぐる】が届いたのは実はむすめが生まれるまえでした。
叔母からの出産のプレゼントに入っていたのがこの本【しましまぐるぐる】でした。
こちらがむすめにとってははじめての絵本という事になります。
開いてみての最初の印象は、【絵がとにかくかわいい。】
まるっぽくてかわいいキャラクター。色も単調のはっきりした色でわかりやすい。
親である僕がみてもとても魅力的な本に感じました。
妻の方針で【スマホ育児をしていない】のでむすめには絵本をみる習慣がついていてます。
その習慣のスタートが【しましまぐるぐる】だったのでとても信頼感があります。
また、かしわらあきおさんの他の本もむすめは大好きになり重宝しています。
しましまぐるぐるをみせた最初の反応
むすめが生後2週間ころに、はじめて【しましまぐるぐる】をみせてみました。
生後間もなくまだ目もはっきりとはみえていない状態ですが、しっかり【ジーっと絵をみて反応はしてた】ように感じました。
それからもときどき本をみせてあげると、
次第に反応がはっきりとわかるようになってきます。
生後3カ月を過ぎたころになると、【しましまぐるぐる】みせるとはっきりと笑うようになりました!
しましまぐるぐると生後6か月
自分でずりバイやハイハイができるようになると、自分で絵本をもってくることがおおくなりました。
もちろん最初に持ってくるようになったのは【しましまぐるぐる】
内容もわかりやすく、文字の分量がちょうどいいのでサクサク読めます。
しましまぐるぐるの良い点
- こどもが泣き止む
- 読み聞かせが楽
- 本が丈夫!耐久性◎
こどもが泣き止む
これ1番大事ですね!
僕のむすめはこの本での泣き止み率が高かったので、外出時もかばんにいれて持ち歩いていました。
こどもが泣き止むってレビューがとても多かったので再現性はありそうですね!
読み聞かせが楽
むすめは生後6か月を過ぎたころから、何度も何度も同じ本の読み聞かせを要求してきました。
そんなときに【しましまぐるぐる】は最高です!
なぜなら文章が【しましま】と【ぐるぐる】が繰り返されるだけで読んであげるのがとっても楽なんです(笑)
絵本くらいちゃんと読んであげなよという声が聞こえてきそうですが、、
仕事や育児でへとへとになっているときに、絵本の無限ループにはいると文章の多い絵本をよんであげるのは実はかなりきついんです。。
読み聞かせが楽っていうのはかなり推せるポイントです!
本が丈夫!耐久性◎
しましまぐるぐるの材質はボードタイプ
ちぎったり舐めたり投げたり落としたり、乳幼児はいろいろなアクシデントやいたずらがあります。
【しましまぐるぐる】の材質は安心のボードタイプなので、よほどのことをしない限りは長ーく使えます。
外出にも安心です。
しましまぐるぐるの悪い点
- プレゼントとして人気の商品なのでダブり発生の可能性
- 少し成長するとあまりみなくなる
プレゼントとして人気の商品なのでダブり発生の可能性
我が家もプレゼントで頂いたのですが、レビューにもプレゼントでもらったという方はけっこういました。
もし自分で買うなら、お祝いなどがある程度ひと段落したタイミングでの購入をおすすめします。
ただそれだけ人気だいうこと。本屋さんに行くと絵本コーナーがあれば絶対に売っています。すごい
1歳過ぎるとあまり読まなくなる
これはわが子の絵本デビューが早かったのが原因かもしれません。
1歳ころからは文字の多い絵本や、意味のある言葉がのっている本を好んでもってくるようになりました。
しかし少なくとも半年以上はしっかり楽しんだし、思い出にもなったのでコストパフォーマンスは大正解でした!
もしお子さんがまだ生まれたばかりであれば本当におすすめです。
【まとめ】しましまぐるぐるの感想レビュー
- こどもが泣き止む
- 読み聞かせが楽
- 本が丈夫!耐久性◎
とくに素晴らしい点は上記3点です。
こどものはじめての本としては、もっとも適していると言っても過言ではないと思います。
内容、材質、効果などをひっくるめて総合判断で【しましまぐるぐる】とっても素晴らしい本だったので自信をもっておすすめします!